読書ノート『リーダーシップの法則』
リーダーシップの法則(読書ノート) リーダーシップの法則 自分のビジョンをはっきり述べる よければ理由をあげてほめる、悪ければ理由をあげて叱る 模範的行動を示す 「やってみせる」か「言って聞かせる」 分かりやすく、簡潔に...
リーダーシップの法則(読書ノート) リーダーシップの法則 自分のビジョンをはっきり述べる よければ理由をあげてほめる、悪ければ理由をあげて叱る 模範的行動を示す 「やってみせる」か「言って聞かせる」 分かりやすく、簡潔に...
例えばメールの返信が遅くなると、相手の意思決定に遅れが生じてしまう。 例えば4人の友達に5分の遅刻をすると、合計で20分を待たせてしまったことになる。 他人の時間は貴重なもんだから、ついちょっとで遅れてはいけない。
僕の知り合いには何かを表現する人が多い。 演劇人、役者、モデル、楽器奏者、バンド、ヴォーカル、ダンサー、作家、漫画を描く人、塾講師…。 伝えたいことがあって、それを伝える媒介として用いるのがマンガや本、音楽などといったメ...
今日で大学の後期試験の全日程が修了しました。 明日からいよいよ春休みです。 春休みは約2ヶ月間も続く、長い長いお休みになります。 2ヶ月っていったらもう、何でもできるような気がしてなりません。 この春は毎日しっかりと目標...
今日は、塾講師の一員として、地元の中学入試の校門激励に参加してきました。 「服装は自由」と言われていたので、迷いに迷って私服で行ったら、会場は私服がほとんどでした! 小学生も親御さんも、家族そろって必死な戦いなんだなぁと...
今日は、東京ビッグサイトで開催された、就職活動の説明会に参加しました。 「服装自由」ってあったので普通に私服で行ったら、なんと会場では全員スーツ姿でした。 企業にとっても学生にとっても、お金を稼いで生きていくのは大変なん...