1619年―
ドイツの天文学者ヨハネス・ケプラーは、惑星の運動における3つの法則を導き出した。
通称、『ケプラーの法則』
1774年―
フランス、パリの化学者アントワーヌ・ラヴォアジエが発見した法則は、化学界の常識を覆した。
通称、『質量保存の法則』
1865年―
チェコ、ブルノの司祭グレゴール・ヨハン・メンデルは、この法則により遺伝学の礎を築いた。
通称、『メンデルの法則』
そして2009年、夏―
日本の大学生、弦本卓也が発表した法則は、世界を震撼させることとなった。
通称、『頂上に超常の法則』
法則:「パンチラは、女の子が階段を登り切った瞬間がよく見える」
根拠1:階段を登り終えた瞬間には、それまで振り子運動を続けていたスカートに、前に進む慣性の法則による「フワッと」現象が加わる。
根拠2:階段の頂上はその構造上、正面や左右、下からの突風に見舞われやすい。
根拠3:階段を登り切ると、女の子は押さえていたスカートから手を離す。
こんなんでもワタクシ、死んだら評価されますかね・・・orz