Categories: コミュニティ

神田昌典さんの『令和で飛躍するための、たったひとつの法則』の講演を聞いてきました!

※2019年7月13日に、不動産オーナーのコミュニティ「J-REC」の10周年記念講演会に参加した際のメモを公開します。

目次

「J-REC」10周年記念講演会

J-RECは「不動産の知識をすべての人に」をビジョンに掲げる、国内最大級の不動産オーナーのコミュニティです。

今回は、私が勤めているリクルートのスーモ(SUUMO)の「SUUMO賃貸経営サポート」がブースに出店していたこともあり、先輩にお誘いいただき、個人的に参加をしてきました。

今回、J-RECについてははじめて知ったのですが、ひとつの組織で、しかも大きな業界のコミュニティが10周年をむかえるのは、本当にすごいことで、おめでたいことだと思いました。

弦本ビルやプロハ(TOKYO PRODUCERS HOUSE)は小さなコミュニティですが、先日4周年をむかえたばかりです。

代表理事の浦田さんご挨拶

JRECの理念は、「不動産の知識をすべての人に」とのことでした。「勉強できる寺子屋をつくる」ということで、断片的で誤った知識ではなく、①体系的に学ぶこと、②つながりで助けあうことを掲げられていました。

本日の、10周年の講演会の目的は、「つながりをつくる」ということでした。冒頭のアイスブレイクに、前後左右の席の方とお話をする時間をとられたのが印象的でした。

つながりの本当の資産は、助けてくれる、食べさせてくれる、仕事をくれるとのことでした。


JRECは、セミナーの開催や、検定テキストを作っているとのことでした。講師を認定してテストを行っているのと、講師が出版した書籍は50冊以上だそうです。

不動産知識を体系的に学ぶことが大事ということで、検定の教材も開発されていました。 書店の多くの本は断片的で、タイトルにつられて買って、失敗してしまう人が多いとのことでしたが、弦本も自身の経験から、本当にそうだと思いました。

不動産投資は手段でなく目的であるということ、お金儲けだけではなく、被災地支援などの助け合いをおこなうということ、「ノブリスオブリージュ」といって、高貴なる身分には高貴なる義務を課すという考え方も紹介されました。

寄付をしたり、人脈やノウハウを次の世代へ送ったりすることで、自分のステージも上がっていくそうです。

また、協会というビジネスモデルは特殊で、通常の株式会社とは異なり、会員からお金をもらうビジネスモデルなので、儲かろうと思う人はついてこないとのことでした。

  • 賛同してもらえる理念をかかげることが大事
  • 理念をつくり、それを広めるために会費をもらう
  • カリスマ型コミュニティから、ビジョン型のコミュニティへ(トップダウンからボトムアップへ)

たしかに、弦本ビルも、ビジョンを発信して、共感する入居者に住んでもらうコミュニティなので、似ていると思いました。

協会が提供する価値は、以下の6つだそうです。

  1. 認定講師や支部長という肩書き(ポジションを与えられる)
  2. 本業の収益(お金)
  3. やりがいが得られる(社会貢献、地域貢献)
  4. 仲間
  5. 知識、スキルアップ
  6. 人間力、人間的魅力

弦本も『超ど素人がはじめる不動産投資』を出版するにあたり、書店に実際に行ってみて、不動産投資の初心者が体系的に知識を学べるような本が少ないことに課題を感じたため、非常に共感しました。

また、コミュニティで支えあう考え方や、ボトムアップ型の組織づくりについても、勉強になりました。

パネルディスカッション

パネルディスカッションでは、10年続く大家さんについてと、10年続くコミュニティについてのディスカッションがありました。それぞれ出ていた見解は以下です。

10年続く大家さんとは?

  • 変化に対応できる能力の高い人
  • 知識と情報をもとに経営判断ができる人
  • 地に足をつけて実業として取り組める人
  • 他業種(本業)で頑張っている人、事業がわかっている人

10年続くコミュニティは?

  • 問題意識のあるリーダー
  • ビジョンに共感した人への限定
  • 安心安全な場作り→役割を与える→自己有用感

神田昌典「令和時代に飛躍するための、たったひとつの法則」

VUCA時代は、挑戦の時代

目的を再構築することが大切

学習の3要素

  1. 知能、技能
  2. 主体性、多様性、協働性
  3. 思考力、判断力、表現力

高校の学習指導要領(改訂予定版)

目的を意識して探求する高校生が増える(これからの時代に必要な人材)
JAPAN e-Portfolio
 文化祭などで、どのように関わって何を学んだのかが電子化され記録されていく
  従来の試験ではなく、ポートフォリオで大学の入学の合否が決まる

・受け入れる社会側も変わらなければならない
  既存秩序の変容と経済産業制作の方向性(経済産業省) 

新札が世の中に与える影響

お札の顔が誰かというのは、世の中に影響を与える(時代を反映する)

・ナッジ理論(直接的でなく間接的な影響)
  バナー広告に顔が入るとCTRが177%になると言われている
  トランプも大量のABテストが選挙の勝因と言われている(ブラッドパスカル氏)

・福沢諭吉
  探求学習、学商
 →平成は探求学習と社会事業(文部科学省、総合的な探求の時間)
・渋沢栄一
  道徳経済合一説(論語と算盤)、連続社会起業家
・津田梅子
  女性活躍(ダイバーシティ推進)、天才児教育(身分にとらわれない実学重視)
・北里柴三郎
  医療の根源は予防(学び、教育)、医道論

VUCA時代の教育を受けた若者×新札の意味する時代

・令和時代の地域循環モデル
  高校生が探求学習をおこなう
  企業は地元に高校にシードマネーを提供する(奨学金、事業資金)
  ひとりの天才を生み出すことが世界を変える
・学び
  オンライン教育
  セコンドキャリア(セカンドキャリアで教えたいと思っている人)も増えている
・働き方の変化
  お金ではなくやりがいで働く時代、健康維持のための仕事

遊休不動産の活用

・地方空港…約100箇所ある、海外から直接来れるようにすれば訪日観光客6,000万円も問題なく受け入れられる
・公民館や図書館…日本全国に点在している(日本は社会教育法で戦後の軍人たちの学び直しのプラットフォームとして大量に施設ができた)
・新しい不動産のニーズ…働き方改革による複数収入源社会(子供も収入を得る時代)
   オンライン会議、副業解禁→部屋が経費にできる
   書斎ニーズ→仕事部屋として大きな間取りが必要
・オーナー主導の街づくり
  便利なスーパーの近くは地下も上がる時代

その他のメモ

  • 全国の大家さんは、200万人~300万人といわれている
  • 改正入管法でグローバル化がさらに進む
  • 貸し方も多様化してきている(地域性、用途)
  • 不動産オーナーは特殊(何もしなくてもいいと思っている人がいる)
  • 不動産投資をはじめようと思っている人は、不労所得のイメージをもっている
  • 事業計画を作る前に人生計画を作るのが大事
  • 仲間が集まった10年間だった。これからの時代に向けた準備の10年間

その後は、懇親会にまで参加をさせていただきました。
参加者のみなさま、ありがとうございました!

弦本 卓也

1987年、埼玉県生まれ。大学卒業後、大手広告会社「リクルート」にて不動産メディア「スーモ」(SUUMO)の運営に従事。新卒で入社して、スーモのメディアづくりを7年、その後にエンジニア組織の組織づくりを4年行う。 また、リクルート社内の部活動制度にて「大家部」を立ち上げ部長を務める。不動産投資に関する情報交換や物件見学のワークショップなどを行う。 入社2年目に新築一戸建ての広告を取り扱う部署に異動したことをきっかけに、「いい企画を作るためには、まずは自分で経験したい」という想いから個人で新築一戸建てを購入。その翌年には売却分野を担当したことをきっかけに売却も経験。マンションの売買なども行い、11年間で11回の引っ越しを経験。 「新しい住まいや暮らしを自ら探究したい」という気持ちで購入した東京都千代田区の神保町の中古ビル「弦本ビル」は、コワーキングスペース、シェアオフィス、シェアハウス、飲食店が入居する複合ビルとなっており、20代を中心とした若手社会人や学生のやりたいことを実現する場所として注目を集めている。3年間で延べ1万人以上の来場者を記録し、家賃年収1,400万円を達成しながら満室経営を続けている。 お金面とビジョン面の両立を大切にしており、モットーは「一人ひとりの可能性をもっと世の中に」。会社員を続ける傍ら、学生時代に起業した会社とあわせて株式会社を3社創業。うち1社は売却し現在は2社を経営している。他にもエンジェル投資家として若手実業家の支援を手がける一面も。 日経新聞や不動産業界紙、書籍や雑誌、テレビなどでも多数の注目を集めておりセミナー講師なども行う。宅地建物取引士を保有。

Recent Posts

読書ノート『「家賃0円・空室有」でも儲かる不動産投資』

「かぼちゃの馬車」事件で話題と…

12か月 ago

読書ノート『ハーバード式不動産投資術』

お仕事をご一緒する機会があった…

12か月 ago

読書ノート『スモールビジネスの教科書 実践編』

前作が非常に学びになったので、…

1年 ago

同志社大学政策学部で講義をしました!

2023年1月16日に、同志社…

2年 ago