Categories: 暮らし

映画「ペイ・フォワード 可能の王国」を観ました!

2020年の1月にトルコに旅行に行った際に、帰りの飛行機のなかで、本田健さんの書籍『幸せな小金持ちという生き方』を読みました。

こちらはKindleで限定販売されている本ですが、本田健さんが過去に出版された『 「幸せな小金持ち」になるための8つのステップ』、『お金のIQ お金のEQ』、『「ライフワーク」で豊かに生きる』の3冊をセットにして販売している本です。定価は300円ほどですが、弦本はセールで150円ほどで購入して、飛行機でオフラインの環境になったことをきっかけに、ふと読むことができました。

目次

映画「ペイ・フォワード 可能の王国」とは

映画「ペイ・フォワード 可能の王国」との出会い

そのような経緯で『幸せな小金持ちという生き方』を読んでいて、本田健さんからたびたび、触れられていたのが、映画「ペイ・フォワード 可能の王国」でした。

いまでは著名な作家である本田健さんですが、この映画は本田健さんが書籍を書くきっかけになった映画だということでした。

そのため、「どれだけ衝撃的な映画なのだろう」という期待とともに、今回Google Playで映画をダウンロードして観ることにしました。

映画「ペイ・フォワード 可能の王国」のあらすじ

ペイ・フォワード 可能の王国

映画「ペイ・フォワード 可能の王国」は、原題を「Pay It Forward」といい、「恩を送る」という意味を表しています。恩を送るというのは、恩を受けた人に恩を「返す」のではなく、恩を受けた人と別の人に、恩を「送る」という意味です。

映画のストーリーでは、中学1年生になったばかりの11歳のトレバー少年が、社会科の先生であるシモネット先生に出会い、シモネット先生からの問いかけをきかっけに「ペイ・フォワード」にたどり着いています。

  • 「What does the world mean to you?」(君たちにとって、世界は何を指す?)
  • 「What does the world expect of you?」(世界は君に何を期待している?)
  • 「Think of an idea  to change our world – and get it into ACTION」(世界を変える方法を考え、それを実行してみよう!)

トレバー少年がたどり着いた「ペイ・フォワード」とは、まずは自分が1人で3人を助ける、助けられた3人がそれぞれ3人を助けると合計で9人を助けられる、そして、その助けられた9人がさらに3人ずつを助ければ、合計で27人が助かる、そうやって「恩が送られていく」という考え方です。

そして、彼は実際の世界で検証をしていくのです。

家庭内暴力を振るう父親と別れて暮らすアルコール依存症の母親。そしてシモネット先生との関係。11歳の少年が世の中を変えていく様子は、感動的でもあります。
衝撃的なラストのシーンは、賛否両論がありそうですが、自分も「恩送り」をしたくなるような、そんな心に残る名作の1つだと思いました。

(引用)Warner Movies On Demand

もっとも好きなシーンは、トレバー少年が授業をサボってベンチに腰掛けているシーンで、シモネット先生に「ペイ・フォワード」をしはじめた理由を説明するところです。

  • 「I just want to see the the world change」(僕はただ世界が変わるのを見たかったんだ)

最後のシーンでは、「本当は世界は思ったほど悪くない。変化が怖くて行動できず、変えられていないだけ」であるということ、そして世界がどのようなものかに気づくためには「心をこめて、意識してまわりを見ること」が大切だということを学びました。

弦本も「恩送り」という言葉を人生のテーマのひとつに掲げていますが、あらためて意味を感じることができました。

映画は2000年に放映されていて、20年ほど前のもののため、当時の自分には見た記憶がなく、過去にどれだけの方に観られていたのかがわかりません。
しかし、2020年の現在にも通用する、人生で大切な教えが盛り込まれていると思いました。ぜひ、興味のある方は観てみてください!

ペイ・フォワード 可能の王国

「ペイ・フォワード 可能の王国」に影響を受けた本田健さんの書籍

本田健さんの本は、個人的には10年ほど前の大学生のころから『ユダヤ人大富豪の教え』などを読んでいます。
最近でも「大富豪からの手紙」を読むなど、あらためて本田健さんの考えに触れる機会が多かったです。今回、『幸せな小金持ちという生き方』を読んで、あらためて大切な考え方を認識することができました。

幸せな小金持ちという生き方

本田健さんの書籍について、簡単に内容を知りたい方は、以下の読書ノートもご参考ください。

弦本 卓也

1987年、埼玉県生まれ。大学卒業後、大手広告会社「リクルート」にて不動産メディア「スーモ」(SUUMO)の運営に従事。新卒で入社して、スーモのメディアづくりを7年、その後にエンジニア組織の組織づくりを4年行う。 また、リクルート社内の部活動制度にて「大家部」を立ち上げ部長を務める。不動産投資に関する情報交換や物件見学のワークショップなどを行う。 入社2年目に新築一戸建ての広告を取り扱う部署に異動したことをきっかけに、「いい企画を作るためには、まずは自分で経験したい」という想いから個人で新築一戸建てを購入。その翌年には売却分野を担当したことをきっかけに売却も経験。マンションの売買なども行い、11年間で11回の引っ越しを経験。 「新しい住まいや暮らしを自ら探究したい」という気持ちで購入した東京都千代田区の神保町の中古ビル「弦本ビル」は、コワーキングスペース、シェアオフィス、シェアハウス、飲食店が入居する複合ビルとなっており、20代を中心とした若手社会人や学生のやりたいことを実現する場所として注目を集めている。3年間で延べ1万人以上の来場者を記録し、家賃年収1,400万円を達成しながら満室経営を続けている。 お金面とビジョン面の両立を大切にしており、モットーは「一人ひとりの可能性をもっと世の中に」。会社員を続ける傍ら、学生時代に起業した会社とあわせて株式会社を3社創業。うち1社は売却し現在は2社を経営している。他にもエンジェル投資家として若手実業家の支援を手がける一面も。 日経新聞や不動産業界紙、書籍や雑誌、テレビなどでも多数の注目を集めておりセミナー講師なども行う。宅地建物取引士を保有。

Recent Posts

読書ノート『「家賃0円・空室有」でも儲かる不動産投資』

「かぼちゃの馬車」事件で話題と…

12か月 ago

読書ノート『ハーバード式不動産投資術』

お仕事をご一緒する機会があった…

12か月 ago

読書ノート『スモールビジネスの教科書 実践編』

前作が非常に学びになったので、…

1年 ago

同志社大学政策学部で講義をしました!

2023年1月16日に、同志社…

2年 ago