秘書検定(読書ノート)
- 常時10人以上の従業員がいる場合には、就業規則が義務付けられている(労働基準法)
- 昇進は一般に30代前半で係長、後半で課長といわれている
- 話をする前に話す内容を整理しておく
- 退席するときは、重要書類をしまう、椅子を机の下にしまう
- 入室したら、ドアに対面してドアを閉める、後ろ手に閉めない
- 回転ドアの場合は、自分が先に入る
- 外開きのドアの場合は、自分でドアを開き相手を先に入れる
- 内開きのドアの場合は、自分が先に入ってドアを支えながら相手を入れる
- 廊下は端を歩く、中央には上司や来客を歩かせる
- 目上の人を追い抜くときや、前を横切るときには「失礼します」という
- 目上の人と同行する場合には、左側か少し後方を歩く(右側上位)
- 先導するときは前を歩く
- 女性と階エスカレーターを昇るときには後方に、降りるときには前方に立つ、落ちたときに支えてあげられる側に
- 「結構です」は断りなのかを判断する
- 電話で担当の者が不在の場合には、居留守だとは思わせないために、席を外している理由や、いつ頃に戻るかを伝える
- 電話は掛けた方から切るのがマナーだが、目上の人が相手の場合には、相手が切ったことを確認してから受話器を置く
- 恐れ入ります
- はい、さようでございます
- ただ今、席を外しております
- 分かりかねます
- どのような御用件でございましょうか?
- どちらさまでいらっしゃいますか?
- わたしでは即答いたしかねますので