書籍『未来は5マスで考える』好評発売中!!

週刊ビル経営に掲載していただきました!(その15)

「弦本ビル」購入・「プロハ」開設5周年

イベントをZoomで開催、オンライン強化へ

東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩5分、東西線「竹橋」駅から徒歩3分の場所に立地する「弦本ビル」。2015年に弦本卓也氏が購入してから飲食、コワーキングスペース、ビル内に入居する人たちのためのシェアハウスと「職食住」が揃った複合ビルとなっている。2階のコワーキングスペース「TOKYO PRODUCERS HOUSE(プロハ)」には20代を中心に起業家や複業家、「何かをしたい」という想いをもった人が集まる。

先月24日、弦本氏がビルを購入、そして「プロハ」が開設してから5周年が経過したことを記念して、Web会議サービス「Zoom」を利用してのイベントを開催。既に起業して卒業した「プロハ」OB・OGや現在の入居者、また新規の入居を予定している人など20名近くが参加した。

オンラインイベントでは乾杯と歓談からスタート。その後、OB・OGや現在の入居者の近況や事業について10分の時間で各々が発表。コロナ禍での影響や、スタートアップならではの資金調達の方法、また事業成長につなげるためのキーマンとなるメンターの必要性などについて話が盛り上がった。

「弦本ビル」・「プロハ」でも今回のコロナ禍の影響は受ける。緊急事態宣言が収束し徐々に正常化に向けて動き出していく。そのなかでウィズコロナ・アフターコロナを見据えた施策も展開する。「プロハ」を運営するジョブライブ(東京都千代田区)取締役の高柳龍太郎氏は次のように構想を明かす。

「今回のようにOB・OGと現在の入居者がより交流をしやすいようにしていきます。たとえばOB・OGにメンターとなってもらって、構想を練っている入居者が定期的にプレゼンしてフィードバックがもらえるような形にするなど、『プロハ』ならではの取り組みをしていきたいです。加えて、HPを通じて『プロハ』の外にいる、何かやりたい人たちと入居者をつなげていくようなマッチングも行っていく予定です」

オーナーの弦本卓也氏は「今回のコロナ禍は既存の生活様式などを再考する機会になっていると思います。ビルの運営のあり方も変わってくると思いますし、投資に対する考え方も変化するでしょう。『弦本ビル』もウィズコロナ・アフターコロナに対応しながら、新たな挑戦に取り組んでいきます」と話した。

若き起業家を多く輩出するビルだけに、今後の動向にも注目だ。

記事をシェアしよう
ABOUT US
弦本 卓也
1987年、埼玉県生まれ。大学卒業後、大手広告会社「リクルート」にて不動産メディア「スーモ」(SUUMO)の運営に従事。新卒で入社して、スーモのメディアづくりを7年、その後にエンジニア組織の組織づくりを4年行う。 また、リクルート社内の部活動制度にて「大家部」を立ち上げ部長を務める。不動産投資に関する情報交換や物件見学のワークショップなどを行う。 入社2年目に新築一戸建ての広告を取り扱う部署に異動したことをきっかけに、「いい企画を作るためには、まずは自分で経験したい」という想いから個人で新築一戸建てを購入。その翌年には売却分野を担当したことをきっかけに売却も経験。マンションの売買なども行い、11年間で11回の引っ越しを経験。 「新しい住まいや暮らしを自ら探究したい」という気持ちで購入した東京都千代田区の神保町の中古ビル「弦本ビル」は、コワーキングスペース、シェアオフィス、シェアハウス、飲食店が入居する複合ビルとなっており、20代を中心とした若手社会人や学生のやりたいことを実現する場所として注目を集めている。3年間で延べ1万人以上の来場者を記録し、家賃年収1,400万円を達成しながら満室経営を続けている。 お金面とビジョン面の両立を大切にしており、モットーは「一人ひとりの可能性をもっと世の中に」。会社員を続ける傍ら、学生時代に起業した会社とあわせて株式会社を3社創業。うち1社は売却し現在は2社を経営している。他にもエンジェル投資家として若手実業家の支援を手がける一面も。 日経新聞や不動産業界紙、書籍や雑誌、テレビなどでも多数の注目を集めておりセミナー講師なども行う。宅地建物取引士を保有。