【やっとチャンスが来た】ゴールドとプラチナ?
割安になったプラチナのETFであるPPLTを買い、割高になった金のETFであるIAUまたはGLDを売るのがおすすめ
金や銀、プラチナなどの貴金属は古くから親しまれているが、株式指数や通貨供給量と比べて割安になっている
- 金、銀、プラチナは貴金属である元素だが、お金としても装飾品としても使用されている
- 古くはエジプトで5000年前から使われている
- 地球上での量をみると、金は7番目、プラチナは8番目に少ない
- 貴金属のなかで有害でなく安全な元素であり、手に入れやすいものである特徴がある
- 毎年、金は3,000トンが生産されているが、プラチナは172トンしか生産されていない
- 長期投資のポートフォリオのなかで、貴金属を20%~40%を貴金属としてもつことをおすすめしている
- コモディティ商品をアメリカの株式指数で割って比率をみると、コモディティ商品は過去40年のなかで最も割安となっている
- 金の価格をアメリカドルのマネーサプライ(通貨供給量)で割って比率を出すと、過去100年間でみても金は割安となっている
金の価格は短期的には上昇しているが、プラチナは上昇しておらず出遅れている状況
- 金の先物を月足でみると、2015年に底を打って、2019年頃から大きく上昇してきている
- MACDは上昇トレンドを示している
- RSIは過去にも同様に高い水準にはあったが、直近では高い水準になったばかりのため、短期的には安定してからその後中長期的に上昇する可能性がある
- ボリンジャーバンドの幅が大きいため、テクニカル分析は有効に機能していると考えられるため、上昇トレンドとなっているといえる
- 銀の先物を月足でみると、上昇をしているものの金の先物ほどに過去の最高値までは上昇しきっていない
- プラチナの先物を月足でみると、ほとんど回復していない
- ポジションを分析すると、金は少しポジションを持たれているが、プラチナはあまりポジションを持たれていない
- また、「金の価格」÷「プラチナの価格」の比率をみると、金の価格は平均的にプラチナの1.2倍であったものから、直近では2倍にまで割高になってきてしまっている
- 金はすでに銀に対しては割高なところから割安に転じているが、プラチナに対しては割高には転じていない
- また、「金の価格」÷「プラチナの価格」を日足でみると、チャートのかたちが下落トレンドとなっていて、MACDも下落をしめしているため、短期的にプラチナの価格が上昇する可能性が高い
- 金とプラチナは、相関が出てきているため、金の上昇と連動してプラチナも上昇する可能性がある
- また、金で利益を出した投資家が、利益を確定してこれから割安なプラチナにシフトしていく傾向にあると考えられる
割高になった金のETFであるIAUまたはGLDを売り、割安になったプラチナのETFであるPPLTを買うのがおすすめ
- 金や銀、プラチナは長期投資の観点では毎月積み立てていくことがおすすめだが、金が割高になり、プラチナが割安になったことから、金を一部売り、その同額でプラチナを買うことでポートフォリオをリバランスすることがおすすめ
- プラチナは、プロや経験者であれば先物で買うこともできるが、プラチナのETFであるPPLTを買い、金のETFであるIAUまたはGLDを同額分売るのがおすすめ
※筆者注:国内の証券会社では、プラチナのETFであるPPLTは取り扱っていない可能性があります。SBI証券と楽天証券では、純プラチナ上場信託(1541)、WisdomTree 白金上場投信(1674)の2種類しか取り扱いがないようです。個人的には、海外にも取扱所があり、世界的に取引量の多いWisdomTree 白金上場投信(1674)がよいのではないかと思います。
経済投資YouTuber高橋ダンさんから学ぶ投資の勉強ノート
高橋ダンさんのYoutubeチャンネルでは、市場予測の的中の精度が高いだけでなく、鋭い観点や幅広い知識をもとに本質的な経済予測や投資手法が学べると思い、勉強ノートを作成することにしました。
「高橋ダンさんから学ぶ投資の勉強ノート」をきっかけに、高橋ダンさんのファンが増え、また投資や金融に興味を持つ人が増えればと思います!
高橋ダンさんの詳しいプロフィールはこちらです。
書籍『世界のお金持ちが実践するお金の増やし方』の出版が決定!
2020年9月16日には、高橋ダンさんの初の著書である書籍『世界のお金持ちが実践するお金の増やし方』が出版される予定です。
書籍の内容については、こちらもご参考ください。
経済投資YouTuber高橋ダンさんのYouTube動画まとめ
高橋ダンさんの最新の動画のまとめはこちらをご覧ください。
また、カテゴリごとに分けた動画のまとめは、以下からご覧ください。
世界の金融市場
世界のニュース
心得