アメリカ株暴落の次は日本株か?銀行株は大丈夫か?
日本の銀行株は引き続き保有し、ヘッジとしてTOPIXを売るのがおすすめ
アメリカの市場が暴落をするなかで、日本の市場はほとんど下落をしていない傾向にある
- NASDAQが6.4%、NYダウが4.4%も下がっているにもかかわらず、日本の株式市場は0.9%しか下落していない
- 日本の株式市場を分析するときには、価格ではなく構成比率で計算されたTOPIXをみるのがおすすめ
- これまで、コロナショックから回復が遅れていた銀行株をおすすめしていた
TOPIXは上下のサインが予測しづらいが、銀行株は強く上昇をつづけている
- TOPIXは過去の上値抵抗線である1,630を突破していないため、まだ上昇力は強くない
- MACDの変数を(8、18、6)でみると、過去にあまり当たっていないが少し下落を示している
- ストキャスティクスはそこまでわからない、RSIは50を超えているもののちょうど50ほどのためあまり強くない
- ボリンジャー・バンドは移動平均線の真ん中にいるため特徴がなさそう
- TOPIXのETFである1306で取引量をみても、そこまで大きな変化はない
- 銀行株のETFである東証銀行業株価指数連動型上場をみると、2020年9月4日にTOPXが大きく下がるなかで、銀行株はほとんど下落しなかった強さがみえた。また、安倍首相の辞任のニュースでも、下落せずに上昇していた
- MACDとストキャスティクスは上昇を示しているがわかりづらい、RSIは底が上昇していっているため上昇をしめしている
- 銀行株のETFである東証銀行業株価指数連動型上場を構成している銀行を分析すると、住友銀行と三菱UFJ銀行はとくに上昇していた
- 10年国債の利回りはそこまで上下をしておらず、上下の傾向もみつけづらい
銀行株は引き続き保有しておくことがおすすめ。ヘッジとしてTOPIXを売るのがおすすめ
- 銀行株は、日本の株式市場が下落するなかで上昇する強さがあるため、引き続き保有しておくのがよい
- しかし、日本の株式市場が下落する傾向にあるため、ヘッジとしてTOPIXを売っておくのがおすすめ
- TOPIXの価格÷東証銀行業株価指数連動型上場の価格をチャートでみるとW型のかたちをしていて上昇の傾向にあるため
経済投資YouTuber高橋ダンさんから学ぶ投資の勉強ノート
高橋ダンさんのYoutubeチャンネルでは、市場予測の的中の精度が高いだけでなく、鋭い観点や幅広い知識をもとに本質的な経済予測や投資手法が学べると思い、勉強ノートを作成することにしました。
「高橋ダンさんから学ぶ投資の勉強ノート」をきっかけに、高橋ダンさんのファンが増え、また投資や金融に興味を持つ人が増えればと思います!
高橋ダンさんの詳しいプロフィールはこちらです。
書籍『世界のお金持ちが実践するお金の増やし方』の出版が決定!
2020年9月16日には、高橋ダンさんの初の著書である書籍『世界のお金持ちが実践するお金の増やし方』が出版される予定です。
書籍の内容については、こちらもご参考ください。
経済投資YouTuber高橋ダンさんのYouTube動画まとめ
高橋ダンさんの最新の動画のまとめはこちらをご覧ください。
また、カテゴリごとに分けた動画のまとめは、以下からご覧ください。
世界の金融市場
世界のニュース
心得