パワーポイントは、社内や社外でのプレゼンテーションで利用する人が多いと思います。
弦本も、個人的にセミナーの依頼などを受けるため、パワーポイントでの発表の機会が非常に多いです。
今回は、そんな私がパワーポイントを作成するときに、こだわっているマイルールを共有します。
目次
同様のプレゼンテーションを行う場合に、あらかじめスライドを流用しやすいようにフォーマット化しておくと効率的に資料を準備できるようになります。
デザインにこだわる場合がありますが、あまりごちゃごちゃしたテンプレートを使用すると、本題の内容が見づらくなってしまいます。そのため、私はテンプレートはシンプルに、白黒をメインにしています。
Windowsのpptでは、主に16:9と4:3が使用されています。近年は16:9が主流になってきていることから、16:9を使用します。
フォントは可読性の高いメイリオを使用します。文字の間隔が広がってしまいますが、その分、文章やキーワードを短くするように工夫します。
図形を使用するときには、線の太さを2.25ptにします。
複数の図形を並べるときには、複数の図形を選択後に、「図形の書式」から配置を選択し、揃えや整列をおこないます。
図形は等間隔で並べたほうが見栄えがスッキリきれいになります。
図形をドラッグして移動していると、他の図形の中心や、等間隔での配置ができる赤い線が登場します。その赤い線を参考に、図形の中心や等間隔で配置します。
アニメーションは、プレゼンテーションの際にクリック数がわからなくなってしまったり、動かないトラブルが発生してしまうトラブルのもとになります。また、配布資料を作成する際にも、アニメーションがあると1枚で印刷がしづらく、見づらくなってしまいます。
そのため、アニメーションは使用しないようにしています。
表が見やすいように、余白を0.2cmにしています。
パワーポイントの背景が白色以外になっても問題のないように、図形の背景は透明にしておきます。
パワーポイントの目的は、相手にプレゼンテーションをして的確に情報が伝わることです。あまりこだわりすぎると、意味がないですが、スッキリ見やすいことと、流用することでの効率のよさを意識して、適度にこだわるとよいでしょう!