経済投資YouTuber高橋ダンさんから学ぶ投資の勉強ノート
2020年1月以来、コロナウイルス感染症の拡大をきっかけに、株式市場の暴落やその後の乱高下で市場が騒がれています。
そのような状況のなかで、高橋ダンさんのYoutubeチャンネルでは、市場予測の的中の精度が高いだけでなく、鋭い観点や幅広い知識をもとに本質的な経済予測や投資手法が学べると思い、今回勉強ノートを作成することにしました。
とくに、高橋ダンさんがウォール街で実際に経験したリーマン・ショックからの学びや、暴落に対する向き合い方は、必見です。
「投資の勉強ノート」をきっかけに、高橋ダンさんのファンが増え、また投資や金融に興味を持つ人が増えればと思います!
高橋ダンさんの詳しいプロフィールはこちらです。
Stock Market Crash in May⁉ 【日経平均、また急落⁉】❗ Dan Takahashi 高橋ダン 😁 [3 Point Summary Below 3点概要は下記です ]
来週のアメリカの雇用統計の発表の前に、株式市場は5%ほど下がる可能性がある
日経平均もNYダウも、テクニカル分析でみると上昇とも下落とも判断しづらい状況
- 日経平均株価は、50日の移動平均線と行き来しているところ
- MACDは早い移動平均線は遅い移動平均線と交差していないため、下落のトレンドは出ていない
- 一方で、ストキャスティクスでは、交差をしていて下落のトレンドが出ている
- 短期的には5%以上の上下は起きそうではなく、大きな数字であるラインで上下しそう
- NYダウのMACDもトレンドが出ておらず、ストキャスティクスでは下落のサインが出ている
- 株価は戻ってきていないなかで、NYダウの騰落レシオをみると、コロナショック前にまで戻ってきているため、上昇している株が多く、まだ下がる可能性があるといえる
NYダウのVIX(ボラティリティ)は、現在のものも先物のものも、強いシグナルはない
- NYダウのVIX(ボラティリティ)をMACDでみると、短期間で3回の上下をしているため、あまり参考になるデータではない
- 5月の先物のVIXと6月の先物のVIXの比率でみても、短期間で3回の上下をしているため、あまり参考になるデータではない
来週のアメリカの雇用統計の発表の前に、株式市場は5%ほど下がる可能性がある
- 投資の格言で「セル・イン・メイ」といわれているが、メディアがつくった格言で、チャートを信じるべき
- 市場に大きな影響を与えるニュースは中央銀行と雇用統計
- 2020年5月8日に公開予定のアメリカの雇用統計のデータでは失業率が悪化する予想がされているため、発表の前に少し売られて株式市場は5%ほど下がると考えられる
高橋ダンさんの最新のYouTube動画
高橋ダンさんの最新の動画はこちらからご覧ください。
高橋ダンさんのYouTube動画と投資の勉強ノートまとめ
世界の金融市場
世界のニュース
心得