不動産投資のはじめの一歩を踏み出しやすくするべく、2019年1月に翔泳社から出版した『超ど素人がはじめる不動産投資』のなかでも人気のコンテンツを動画や音声にしてYouTubeに公開しました。
もしよろしければ、Youtubeチャンネルの方も見ていただければと思います。
https://www.youtube.com/channel/UCQmyvGPBn-uiO-WcM6eUh-g/
また、限定で市販価格よりも値引きして書籍を販売していますので、もしコンテンツがよいと思った方は、書籍もお買い求めいただけますと幸いです。
https://dreambook.theshop.jp/items/20729839
不動産投資での入居者の見分け方『超ど素人がはじめる不動産投資』に学ぶ不動産投資の基礎知識
みなさんこんにちは。『超ど素人がはじめる不動産投資』の著者の弦本卓也です。
今回は不動産投資で物件を買うときに、すでに住んでいる入居者を見分ける方法について解説したいと思います。
不動産投資で物件を買うときにすでに入居者が住んでいる物件の場合には基本的に物件を買うときに部屋の中を見ることはできません。
その場合は、「レントロール」と呼ばれる入居者の一覧をもらい、どのような入居者がどの部屋にいるのかを確認しましょう。
レントロールは、家賃の明細表ともいわれ、部屋ごとの入居状況や家賃や共益費 、預かり資金の金額、契約年月日などが書かれています。
また、入居者の賃貸の契約書のコピーをもらえることもありますが、これらは個人情報ですので、むやみに誰にでも渡されるものではなく、買付証明書を送った後などで、ある程度手続きが済んだところで見せてもらえることが多いです。
個人情報ですので、取り扱いには十分に注意をしましょう。
年齢、性別、家族構成、勤務先、年収などが書かれていますが、書面にない場合は口頭で情報を聞きながら、今までに家賃の滞納の履歴がないかや連帯保証人や保証会社が入っているかを確認し、家賃が払えるかを判断します。
これから新築する物件や、中古で空室がある場合の物件では、想定の家賃や想定利回りを計算しましょう。
すでに、販売図面などに書かれている場合には、周辺の物件の相場を見て、想定の家賃の金額が適切かを確認しましょう。
なお、長い期間、入居や空室が続いている部屋は、リフォームや賃料の変更などを検討しましょう。
もし、この動画がいいと思ったら、高評価やコメントをお願いします。
このチャンネルでは、不動産投資や資産性を考えた不動産の売買について情報を発信しています。
最新の動画を見逃さないように、チャンネル登録をお願いします。
『超ど素人がはじめる不動産投資』も全国の書店で販売中です。
概要欄のリンクからも購入できますので、ぜひチェックしてみてください。
ご視聴ありがとうございました。
また次の動画でお会いしましょう。