書籍『未来は5マスで考える』好評発売中!!

読書ノート『7つの習慣』

7つの習慣(読書ノート)

7つの習慣

  • 社会的な成功は上辺だけだ。人間的な成功は優れた人格を持つことが大事
  • 人は自分の見たいように世界を見る
  • 目先の改善よりも根本的な構造から改善する
  • どんなにパラダイムを変えようとも変わらない原則がある
  • 自分の無知を認めることが学習の第一歩である
  • 自分の内面のステップは目に見えないためごまかしやすい
  • 表面的な問題の解決は潜在的な問題の解決を遅らせる
  • 人間社会において不変の原則はなにかを考える
  • 私的成功が公的成功に先立つ。他人との約束は自分との約束の上に成り立つし、人間関係の改善は自己の改善の上に成り立つ
  • 他人や環境のせいに思うのは自分のせいだ
  • 習慣を変えるのにはじめは労力がいるが、あとからは簡単になる
  • 習慣は知識とスキルとやる気で成り立つ
  • 人間関係は依存からはじまり、自立して相互依存になる
  • 成果物と成果を産む能力のどちらもをバランスよく大切にする
  • 顧客を大切にしたいなら、まずは従業員を大切にする
  • 長期と短期の利益をバランスよく考える
  • 自分が理解するだけでなく、他人に説明できるレベルへとパラダイムシフトする
  • 人間は、外部からの刺激に対して、自覚、想像力、良心、意志を介して自由に選択した結果を反応に表している
  • 自分の人生に責任をもつ
  • 主体的な人は、外部からの影響によって、気分が左右されることがない
  • いまの状況はすべてこれまで私がおこなってきた結果である
  • 他人の主体性を認める
  • 他人の助けや天の恵みを期待しない
  • 「どうしようもない」は「どうすればよいか」、「しなくてはならない」は、「そうしたい」、「だめだ」は「の方がいい」
  • 自分がこれまでしてきた選択を反省することから逃げてはいけない
  • 問題が自分の外にあると考えるのならば、その考えこそが問題である
  • 自分をコントロールできるのは自分しかいない
  • 目標は自分自身との約束である
  • 自分が死んだときに、周囲や社会にどのような想いをもってもらいたいのかを考える
  • 自分が想像した目的以上の結果は出ない
  • 目先の管理や目標よりも、人生の目標を明確にする
  • 人生をイメージトレーニングする
  • 卒業式、結婚記念日、退職日、命日を想像する。そこにある価値観はなにかを考える
  • 大切なものは何か
  • なぜいまそれをするのか
  • 自分の憲法をつくる
  • 人生の意味は与えられているのではなく、問われている
  • 自分の生活のよりどころはなにかを考える
  • ミッションステートメント(宣言文)をつくる
  • 緊急で重要なことに取り組む(締め切りのある仕事、クレーム処理、緊急の課題、病気や事故、危害や災害)
  • 緊急ではないが重要なこと(人間関係づくり、健康維持、準備や計画、、リーダーシップ、娯楽や休暇、勉強や自己啓発、品質の改善、影響力の向上)
  • 緊急だが重要でないこと(突然の来訪、多くの電話、多くの会議や報告書、無意味な冠婚葬祭、無意味な接待や付き合い、雑事)
  • 緊急でなく重要でないこと(暇つぶし、遊び、だらだら電話、待ち時間、テレビ)
  • 「緊急ではないが重要なこと」に時間を割く
  • 一週間単位でスケジュールを組む
  • 他人に委託をするときは、手段を自由にして結果に責任をもたせる。繰り返すことで次第に効率的な委託ができるようになる
  • 他人に依頼をするときには、望む結果、ルール、資源、報告と評価を共有する
  • 好きな人の好きなものを好きになることからはじめる
  • ふたりきりでいるときの第三者に対する誠意から、相手は自分への誠意を感じる
  • 「Win-Winでなければ取引しない」という合意をするのが理想的。どちらかが一時的に勝っても双方のためにはならない
  • 仲のいい仲間と起業するときには、関係をこじらせずにいつでも抜けられるようにルールをつくっておく
  • 昇進のために満たすべき条件のリストを明確にして、機会や資源を正しく配分する
  • 賞罰には金銭的な報酬、給与・ストックオプション、成長の機会、与える責任の範囲、賞状、罰金がある
  • 自分の視点から賛成・反対・質問・助言・アドバイス・解釈しようとしない
  • 相手の話を感情移入してきく
  • 他人に奉仕することは、この恵まれた地球で過ごすことの家賃である

7つの習慣

記事をシェアしよう
ABOUT US
弦本 卓也
1987年、埼玉県生まれ。大学卒業後、大手広告会社「リクルート」にて不動産メディア「スーモ」(SUUMO)の運営に従事。新卒で入社して、スーモのメディアづくりを7年、その後にエンジニア組織の組織づくりを4年行う。 また、リクルート社内の部活動制度にて「大家部」を立ち上げ部長を務める。不動産投資に関する情報交換や物件見学のワークショップなどを行う。 入社2年目に新築一戸建ての広告を取り扱う部署に異動したことをきっかけに、「いい企画を作るためには、まずは自分で経験したい」という想いから個人で新築一戸建てを購入。その翌年には売却分野を担当したことをきっかけに売却も経験。マンションの売買なども行い、11年間で11回の引っ越しを経験。 「新しい住まいや暮らしを自ら探究したい」という気持ちで購入した東京都千代田区の神保町の中古ビル「弦本ビル」は、コワーキングスペース、シェアオフィス、シェアハウス、飲食店が入居する複合ビルとなっており、20代を中心とした若手社会人や学生のやりたいことを実現する場所として注目を集めている。3年間で延べ1万人以上の来場者を記録し、家賃年収1,400万円を達成しながら満室経営を続けている。 お金面とビジョン面の両立を大切にしており、モットーは「一人ひとりの可能性をもっと世の中に」。会社員を続ける傍ら、学生時代に起業した会社とあわせて株式会社を3社創業。うち1社は売却し現在は2社を経営している。他にもエンジェル投資家として若手実業家の支援を手がける一面も。 日経新聞や不動産業界紙、書籍や雑誌、テレビなどでも多数の注目を集めておりセミナー講師なども行う。宅地建物取引士を保有。