外資系で働くということ(読書ノート)
- 10億円の売り上げで、1億円の年収をもらっている
- 360度評価制度で同僚や上司部下に評価される
- 仕事上での困難にぶつかり、逃げずに自分のリーダーシップで道を切り開いてきた経験が大事
- 他人に解決策を求めるのではなく、自分から解決策を提示する
- 自分の意見や発言を家族にしても恥ずかしくないかを考える
- 広告を出さなくても人間を媒体に集める仕組みでありたい
- 広告して集まった100人から1人を選ぶのではなく、自ら集まった5人から1人を採用する
- PMA(ポジティブメンタルアティテュード)
- 前向きな姿勢と努力
- 論理的思考能力、分析能力、起業家精神
- パフォーマンス、革新性、チームワーク、信頼、顧客重視
- 自分なりの意見と斬新なアイデアを持って、リーダーシップを取れる人材、卓越性、個人と文化に対する敬意
- 目標を持って、必要なものは学ぶ意欲がある
- 指示待ちをしない自立している
- 長期間働く意思がある
- 一人前になるまで自分を鍛え続けることができる
- 目的意識を持って仕事をして、その経験を活かすためのビジョンがある
- 変革を楽しみ、失敗を恐れず次につなげるバイタリティーのある人材
- ビジネスの世界で勝ち抜くために何が必要かを考え、自ら実行する能力
- 達成力、ストレス耐性、プロフェッショナルになりたい人
- 前向きで柔軟性がある
- ビジネスを世界規模で捉える
- 自分と違う考えを受け入れられる人
- ビジネス感覚がある
- 会社の成長とともに自分の成長もできる人材
- 他人に影響を与えられる人間の提案する商品は、購買欲をそそる
- マクドナルドの社員の半分は、アルバイトから入っている。アルバイトの人材育成にも力を入れている
- 明るく、自己表現が上手で、自己責任能力がある、自主的に仕事を覚えられる
- 査定のレーティングを公表している
- 財務会計は事業の言語である
- 英語とITと財務会計が3大ツール
- 意思決定会計とは、企業買収や新規事業によるコストや売上のシュミレーションのことをいう
- 業績管理会計とは、毎年の売上を集計すること
- 会計学と経営学は失敗をしないために学ぶ
- OJT(On-the-Job Training)とは、実地訓練といい、今の仕事が後の仕事の訓練になっていることを言う
- 自分ならどうするかや、他にもやり方があるかを考える
- 目標の達成のために1日15分をつかう
- 気になる程度を大きさで表すバブルマップで表現する
- 仕事の終わりが曖昧、自分が満足するか、相手が満足するまでやる
- 人は自分でやっていることを想像できないと行動できない
- GTDは、とにかく書き出すフローチャート
- オフィスでできること、家でできること、移動中にできることに分ける
- リスト形式でレビューしてもらう
- 実行の判断基準は状況、使える時間、エネルギー、重要度
- メモ帳は、携帯電話よりも書き込みが早い
- マーケティングは販売を不要にする
- マーケティング調査(市場調査活動)、市場分析、市場予測、競合分析、売り上げ予測
- プレゼンは、短く簡潔に
- これから話したいことを言う、伝えたいことを話す、話した内容をまとめるの3回繰り返して言いたいことを言う
- 相手が知りたい話をする
- 個別の話、個別のつながり、全体のつながりを大切にする
- イメージと簡単な言葉から話し、徐々に詳細に説明していく
- フリップのポストイット風に、答えを予測させて剥がして解を示すと印象に残る
- パワーポイントは文字サイズは最低28ポイント、多くても6行まで
- 3行5列の表よりも、5行3列の表の方が見やすい
- パワーポイントでBキーで全画面が黒色に、Wキーで白色になる
- 手は上半身で振って、顔に視線が集まるように仕向ける
- 守・破・離
- アベる(アサインのない状態)