ボリンジャーバンド入門(読書ノート)
- ボリンジャーバンドを発明したボリンジャー氏による解説書
- ボリンジャーバンドは移動平均線とボラティリティーをもとにしている
- 価格が上部バンドと交差したときに売り、下部バンドと交差したときに買うという、平均値に回帰する前提で逆張りを行うのは誤った方法論
- ボラティリティーがブレークアウトしたときに、ボリンジャーバンドを使った順張りをするのがよい
- 相対性(万象は絶対的なものではない)、自主性(自分の意思で決定する)、客観性(最適化の問題)がある
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |