「今度こそ絶対!」続けるコツ(読書ノート)
- この本を手に取っただけで大きな大一歩だ。成功の扉を1ページ開け
- 誰でもスタートを切ることはできる。大切なのはそれを続けられるかどうか
- あなたには続けられることがある。会社、結婚、住居、学校、食事、排便、入浴、歯磨き、着替え、掃除、選択、酒、タバコ、ギャンブル
- 続かない理由を書き出してみる
- したいと思う人は10,000人、はじめる人は100人、続ける人は1人
- 目標は高らかに、日々のハードルは低く
- 達成度を可視化する
- 100g刻みの体重計でダイエットをする
- 目標を忘れない
- 気乗りしない日は最低限かじるだけにする。毎日の日記であれば天気だけでも書く。スクワットであれば3回のみする
- 大雑把にこだわらずに続ける
- ハイテンションのときに立てた計画は、一度冷ましてからスタートさせる
- 禁欲すべきことには面倒くさい仕掛けをつくる。お菓子を取れないように、テレビのコンセントを抜く、タバコとライターを離れ離れにするなど
- ネットサーフィンはしない
- マイナスは「なにくそ」でプラスにする
- 一度決めたら突っ走るのみ
- 学歴より実力
- 「だって」「でも」「どうせ」は言わない
- 目標を1週間達成した場合には○○、できなかった場合には××というゲームにする
- 言い訳や逃げ道になる例外はつくらない
- 友人とご褒美の賭けをする
- あと7本、あと12日、あと5ページなどと、カウントダウンしていくとやる気が出る
- スクワットを1回から一日一回ずつ増やしていく
- 目標達成したらボランティアをする
- 1日1時間を20年間続ければ才能ではなくプロフェッショナルになれる
- 結局は、細かいことを積み重ねることでしか頂上へは行けない
- 人はどうしてもゴールを早く結果を求めてしまう
- 成功する秘訣は、成功するまで続けること
- 失敗したところで止めたら失敗になる、成功するところまで続けたら成功になる
- 会社とは人間関係と不条理を学ぶところだと考える
- 定期券にポストイットを貼っておく
- 人生の10年、20年先も見据えて広く人脈作りに励む
- 7人でメルマガをする
- 3回に1回断ろう
- 電話には「今会議中、手短に」と先に行ってしまえば時間泥棒されない
- パソコンは身体の一部
- 読者を意識してサービスする
- スランプのときには美術館などの非日常に身を置く
- どうせ締め切りが迫れば終えられる仕事は後回しにする
- かしこまった挨拶はいらない。3行ではがきを出す
- 人生元気に暮らせるのは70歳まで
- 1日10ページではなく、1時間で1ページだと意識する
- 終了時間を先に決める
- 年に250日出勤する
- ドライヤーをしながらする
- 楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる
- ドライブの時用の音源をつくる
- 40代でセミリタイヤし、やりたいことだけをして暮らす
- 会社を辞めて書く仕事や講演、コンサルティングをする
- 取扱説明書を読まずにはじめ、わからなくなってから途中で読む方が効率がいい
- やることリストに優先順位を付ける
- 才能とは、努力を継続する力である
- 人脈家になる
- コラムニストになる
- 天声人語を読む
- 下手な考え休むに似たり
- 似顔絵や名前、住所や電話番号の入ったはがきやスタンプを用意しておく
- 後進の育成に努める
- 読書4分割法は、筆者の言葉(面白い表現、たとえ)自分の言葉、共通の言葉(偉い人、ことわざ)、調べたい言葉(ことわざ、地名、言い回し)にわけること