本日は、某メディアが主催する不動産オーナーの座談会に参加してきました!
弦本は、弦本ビルができた経緯や、これからやりたいことについてお話させていただきました。
今回は、他のパネリストのみなさんがお話されていた内容が勉強になったので、こちらで学んだことを紹介させていただきます!
目次
不動産オーナーの座談会で学んだこと
不動産の相場について
- 2018年が売りどきのピークだったが現在は停滞してきている
- 理由は銀行が融資をする相手をしぼっているため
- 当時はノルマの都合上、借りれない人でも貸さなければならない状況だった
- 現在は貸せる人(借りなくてもいいような人)に好条件で貸している
- そのため、お金を持っている投資家にとってはさらに有利になる状況
- 他にも、2013年に「爆買い」で来た中国人たちが5年経ち売却益にかかる税金が長期譲渡で安くなったため売りに出してきた
- また、行き過ぎた融資によりローン返済に困った層の問題になったシェアハウスなどの物件なども売りに出てきていたが、掘り出し物物件は一巡してきた
- 競売は認知度が上がり、参加者が増えたため値上がりしている
地方の不動産市場
- 沖縄は売値が高止まりしている
- 沖縄の銀行の金利は2.5%が相場で、1.9%でもすごいといわれる(東京は金利0.5%ですごいといわれるレベルだが)
- 沖縄の軍用地投資は5年前がピークだった
- 払い下げによる都市開発で化ける物件も一時期は狙い目だった
- 沖縄は、観光客数は1.2倍ずつ成長するといわれており、那覇空港は24時間の離発着が可能な空港であり、お金持ちが増えて日本へのビザの条件が緩和されてきた東南アジアからの観光客が増えてきているのでチャンスではある
- 四国は最近、建築確認が通ってきているので、リゾート地として狙い目
不動産と株式は別物
- 不動産と株式はリスク分散にはならない
- そもそもリスクは完全に分散できないというリスクがある(システマティック・リスク)
- 不動産はインカムゲイン(数倍にはなりづらいため)、株式はキャピタルゲイン(無配や優待廃止もあるため)で分けて考える
- 日経平均株価に連動しない割安株をスクリーニングして購入する
- 優待生活は、節約と再投資を自動的にする習慣が強制的にできるためおすすめ
- 3,000万円を超えると生活が優待でまかなえるようになってくる
また、情報が公開されましたら、紹介させていただきます!