書籍『未来は5マスで考える』好評発売中!!

読書ノート『ソーシャル・ウェブ入門』

ソーシャル・ウェブ入門(読書ノート)

ソーシャル・ウェブ入門

  • 10年前は家に電話があり、父親が娘に電話を取り次ぐのを断ることや、待ち合わせですれ違うと公衆電話を探しまわる時代だった
  • ブログホスティングサービス
  • URL(ユニフォームリソースロケイター)
  • http(ハイパーテキストトランスファープロトコル)
  • ミームマップ(関連する概念を列挙した図のこと)
  • マッシュアップ(アプリケーションやサービスのリミックス)
  • 主観的な重要性を数値化する
  • 二律背反(正命題、反命題のどちらにも証明できる矛盾・パラドックスのこと)
  • 人間は言語を持つため、社会的動物である
  • 金儲けではなく、コミュニケーションのため
  • 朝日新聞の朝刊発行部数は約807万部
  • 英辞郎はスラングなどのロングテールの文例までもを表示できる辞書となっている
  • バイラルパワー
  • wikiはハワイ語の「速い」が語源。群衆の英智となっている
  • 過激派と穏健派の議論は、繰り返すと過激派側に偏ってくる習性にある
  • インターフェース
  • 検索履歴からでも個人が特定できる時代
  • オーガニック検索(検索エンジンの検索結果のリストのうち、有料登録やスポンサー広告などの結果を含まない部分のこと)
  • ネットワーク効果(利用者が増えれば増えるほど効果が増す現象のこと)
  • CPUの消費電力は1月24時間付けっぱなしで950円、ディスプレーの消費電力は月間1,000円
  • Newsingやソーシャルブックマークなど、人力による評価はあてになる。また、自分に似た傾向の人を見つけると、検索の満足度が向上する
  • 検索に引っかからないものは、存在しないのに等しい
  • mixiを開きながら他のサイトを見に行くとアクセスログとidから個人情報が特定されやすくなる
  • マスメディアを通さない新しいチャンネル
  • mixiのバックアップソフトにbackup_mixiがある
  • アソシエイト(アフィリエイト)
  • 新聞やテレビの情報は遅い。ハイジャック事件では乗客の発信が最も早かった
  • タイムシフト試聴&ロケーションフリー
  • ネット中立性論争
  • マクルーハン理論
  • カウチポテト族(アメリカでの俗語的表現で、ポテトチップを食べながらカウチで寝転がり、ときにリモコンを片手にテレビを見ているといった、豊かではあるが不健康な生活をしている人のこと)
  • セーフハーバー(安全港規定)

ソーシャル・ウェブ入門

記事をシェアしよう
ABOUT US
弦本 卓也
1987年、埼玉県生まれ。大学卒業後、大手広告会社「リクルート」にて不動産メディア「スーモ」(SUUMO)の運営に従事。新卒で入社して、スーモのメディアづくりを7年、その後にエンジニア組織の組織づくりを4年行う。 また、リクルート社内の部活動制度にて「大家部」を立ち上げ部長を務める。不動産投資に関する情報交換や物件見学のワークショップなどを行う。 入社2年目に新築一戸建ての広告を取り扱う部署に異動したことをきっかけに、「いい企画を作るためには、まずは自分で経験したい」という想いから個人で新築一戸建てを購入。その翌年には売却分野を担当したことをきっかけに売却も経験。マンションの売買なども行い、11年間で11回の引っ越しを経験。 「新しい住まいや暮らしを自ら探究したい」という気持ちで購入した東京都千代田区の神保町の中古ビル「弦本ビル」は、コワーキングスペース、シェアオフィス、シェアハウス、飲食店が入居する複合ビルとなっており、20代を中心とした若手社会人や学生のやりたいことを実現する場所として注目を集めている。3年間で延べ1万人以上の来場者を記録し、家賃年収1,400万円を達成しながら満室経営を続けている。 お金面とビジョン面の両立を大切にしており、モットーは「一人ひとりの可能性をもっと世の中に」。会社員を続ける傍ら、学生時代に起業した会社とあわせて株式会社を3社創業。うち1社は売却し現在は2社を経営している。他にもエンジェル投資家として若手実業家の支援を手がける一面も。 日経新聞や不動産業界紙、書籍や雑誌、テレビなどでも多数の注目を集めておりセミナー講師なども行う。宅地建物取引士を保有。