THIRD PLACEのイベントに登壇します!
来る10/26(土)に、THIRD PLACEの開催するイベントに登壇します。 テーマは「実業家に聞く、これからの教育とは?」という内容で、新しい家族のかたちについてのディスカッションをするそうです。 弦本は未婚独身で家...
来る10/26(土)に、THIRD PLACEの開催するイベントに登壇します。 テーマは「実業家に聞く、これからの教育とは?」という内容で、新しい家族のかたちについてのディスカッションをするそうです。 弦本は未婚独身で家...
プロブロガーにアドバイスをもらいました。ブログは記事の数よりも、質に意味があるそうです・・・
20~30代を中心に、年間で120~130人のキャリア相談を受けている友人に、やりたいことをやるためにはどうしたらいいのか、その方法論を教えてもらいました。 やりたいことをやるには? 多くはやりたいことをやりたいけどでき...
https://drive.google.com/open?id=1S_Smsiwuwd0HhCXgADzEzs7yfMcVTTHC
https://drive.google.com/drive/folders/1H5pZNmeEg4pHDz0CfIdeyBJKrVKV9wvv
賃貸経営は若者の夢を実現する手段 5階建て中古ビルを所有する弦本卓也オーナー(32、東京都千代田区)は、若者層を取り込み満室稼働に成功した。 ビル内には飲食店の他、コワーキングスペースやシェアハウスがあり、20代の若者で...
弦本ビルのローンを完済しました! 次のチャレンジに向けてがんばります!
【2019/09/25 第1回MTG】 ・アジェンダ(弦本案) (共有)あらためて弦本のやりたいこと (議論①)みんなのやりたいこと (議論②)ゴールをどうするか →自分たちの可能性に気づく→宣言(→アウトプット→振...
【2019/09/25 第1回MTG】 ・アジェンダ(弦本案) (共有)あらためて弦本のやりたいこと (議論①)みんなのやりたいこと (議論①)ゴールをどうするか (議論②)どう進めるか ■プロジェクトの背景(弦本の想い...
定量データで可視化することで、客観的で納得のいく意思決定や、施策の効果の振り返りができるようになる 人と人とのコミュニケーションの距離をノードと線の長さで表現する 一般的に物理的に距離のある組織はコミュニケーションの距離...
不動産投資の本を出版している身として、日本株の投資についても詳しくなろうということで、四季報を購入してきました! 『会社四季報別冊「会社四季報プロ500」 2019年秋号』読書ノート 会社四季報別冊「会社四季報プロ500...
大阪で温泉に入りたくなり、急きょスパに行ってみました。広くて種類の多い温泉がおすすめでしたので、こちらで紹介させていただきます! 深夜から早朝まで営業しているおすすめの大阪のスパ1選 スパワールド 世界の大温泉 建物や施...
※2019年9月16日に発行の週刊ビル経営第1117号にて、「これからの投資と経営を見据える不動産オーナー座談会」と題して、弦本が参加した座談会の様子が記事になりました。今回は、弦本がコメントした部分のみ、抜粋して共有し...
2019年9月19日に、国土交通省から2019年7月1日時点の基準地価(都道府県地価調査)が発表されました。 http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&...
「ちょっと話しかけていいですか」という時点で、すでにちょっと話しかけている説
組織に施策浸透するための4つのヒント 今日は、Schoo社の主催する人事勉強会に参加してきました! 今回は株式会社Crazyが運営する表参道のIWAIという開場にて、4名のゲストの話を聞いて、その後に懇親会をするという形...
みなさん、あらためて昨日はありがとうございました! プロジェクトの方針について、Facebookグループに投稿する必要があるとのことなので いったん、弦本案(たたき案)を作ってみました。 メンバーの役割分担についても決め...
2019年9月16日に荏原で開催された社会創発塾の集まりにて。 「一人ひとりの可能性をもっと世の中に」というテーマでピッチをさせていただいたところ、6名のチームメンバーが集まりました! まだ何をするのかや、進め方も決まっ...
2019年9月10日に、社会創発塾の活動の一環で、塾長の鈴木寛さん(すずかんさん)のご自宅にお邪魔して、弦本のやりたいことについてプレゼンをする機会をいただきました。 すずかんさんには、これまでの活動やこれからやりたいこ...
2019年11月に、電通にて社員さん向けに不動産投資の講義をすることになりました! 今回は、講義に向けて普段作成しているテキストの骨子を公開します。通常は依頼主とこのようなテキストの骨子で講義の概要を詰めてから、資料化し...